有限会社 ベスト.サービス
2018年08月09日
おかやま大好き編
うらじゃ! 昇
2018年8月4日・5日
今年は、花火大会は西日本豪雨の復興が
まだまだ進んでいないことなどから
自粛となりましたが
桃太郎まつり「うらじゃ」は2日間にわたり行われました
5,600人の踊り子たちが
気持ち良く汗を流しました
吉備津彦命(桃太郎)VS温羅(鬼神)
今回「温羅/うら」について
ちょっと調べてみました
まずは岡山弁で I am 「温羅/うら」じゃっ!
と名乗っているということ
ちょっと新鮮に聞こえますね
温羅が高い技術(製鐵?)をもった
渡来人で、総社の鬼の城(きのじょう)を根城にし
鉄を作る集団をもっていたのではないかという
跡が見つかっている事実があること
石組や水道跡も見つかっています
私も鬼の城周辺を散策したことがありますが
高台から岡山の南部に広がる平野を
遠くまで見渡せる、素晴らしい場所でした
きびつひこのみこと=ももたろう
うら=おに
桃太郎のお話はみなさんご存じでしょうが
今回は、「温羅=鬼」にしたてあげられていた?
かもしれないという視点を持つ機会となりました
このお話は諸説ありますので
また改めて図書館などで掘り下げてみるとして・・・
お盆を前に
温羅の魂を昇天させる踊りとして
相応しい盛り上がりとなってきたなと思います
イオンモール前の歩行者専用道路に
ブースが何カ所かあり
『温羅化粧無料!』
フェイス・ペインティングをすると
気分も上がり、一体感を味わえます
自分も主役となり参加しましょう
踊りも前もって申し込めば
にわか踊り子として踊りに参加できるそうです
岡山駅東口から市役所までの通りで
12時半から歩行者天国になるエリアで
うらじゃの連がパレードを行いました
その前後各所で演舞場での
出場を待つ方達を多数見かけました
この記事を書いた人
難波 好江

生粋のおかやま大好き岡山県人です!
主にWeb担当をしています
駐車場と空家・空地管理、賃貸・売買物件の撮影などのため
日々チャリ子で巡回活動です
半径2キロ圏内に物件が集中しているので
すみからすみまでキョロキョロ・・・
気になる物件のご案内ならお任せください
関連した記事を読む
- 2020/11/20
- 2020/06/02
- 2019/07/20
- 2019/07/11