有限会社 ベスト.サービス
2020年06月25日
ベスト・ダイアリー
鳩よけネットの盲点
気付いたらバルコニーに鳩が居て
ビックリ
鳩除けネットをしているにもかかわらず、です
入ってこないものと思っていたのに、、、
ネットのゆるみは気のゆるみです
産卵期は春から夏にかけてが多い
鳩の繁殖力は強く
通常繁殖は年3~4回ですが
街中などエサを与えられたり、食べるものが豊富な
エリアに住み着いているものは
栄養状態が良いからでしょうか
年に7~8回産卵をするようです
巣作りするために物件を探している
鳩さまはかなり真剣に、熱心に物件を選びます
今のこの時期(梅雨どき)ですと結構あせっているのかもしれません
もう産卵が間近い、となるとなおさらですね
こちらとしては物件が決まってからお断りするのは
とても失礼なことなので
早めに気付いてあげて
「ここではないですよ」と知らせてあげてください
帰巣本能があり、一度巣を作ったらまた来ちゃう
鳩除けネットがあろうとなかろうと
昔住んだ(産卵ができた場所)というのは
安全確認ができているようなものなので
再び戻りたがります
懐かしい自分のにおいもついていて、、
鳩除けネットも
設置した当初はピンと張られていて
隙間もないのでしょうが
年月が経つとゆるんだり隙間ができたり・・
そんなスキをものすごくよく観察しています
今回問合せのあった入居者様のバルコニーには
以前にも鳩さまが侵入するという事件がありました
侵入したのはいいですが、出られなくなってしまいました
しばらく鳩よけネットの中にいらっしゃいました
居心地悪くするためにバルコニーに出ましょう
鳩さまに遠慮することはありません
人間の縄張りであることを知らせてあげましょう
バルコニーで人間が楽しく過ごしていれば
(ひんぱんに出入り)
警戒心は強いので
入ってきにくくなります
その他、鳩さまが嫌いなものを
ぶら下げてみたり
「におい」に敏感なので
嫌いなにおい(例えば漂白剤、タバコ、ミント系の香水など)を
付けておくと寄り付きたくなくなります
関連した記事を読む
- 2021/09/24
- 2021/09/13
- 2021/09/03
- 2021/08/25